株式会社クリエは、
多様な価値観とテクノロジーで
地域の課題解決と変化に対応できる力を
クリエイトします。
世界に仕事をクリエイト。
元戦場カメラマンという異色の経歴の
代表の元に集まった仲間と
2019年12月にスタートしました。
事業内容
世界を広げる、働き方を。
where there's a will there's a way
ライブコマース事業
次世代のIT技術ライブコマースを使い、番組企画・集客設計、配信作業、データ分析等、を行い「視聴者に響く」配信をお届けします。
リアルタイムに双方向のコミュニケーションも取れることで、よりお客様との距離が近づきます。
地域の物産品・名産品を現地から配信して楽しくお届けします!
愛媛の良さをデジタルで伝えていきます
デジタル愛媛ツアー!をよろしくお願いします。
★国内外約50社「2023年版ライブコマース・サービス・カオスマップ」掲載されました
弊社は、【全国版】国内外約50のサービスを掲載した
「ライブコマース・サービス・カオスマップ」に地方企業で唯一掲載されています。
株式会社ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスのグループ会社でクラウド型ライブコマースサービス「TAGsAPI」を展開する株式会社Mofflyは、「ライブコマース・サービス・カオスマップ」の2023年版を公開しました。2023年版「ライブコマース・サービス・カオスマップ」では、ライブコマースサービスを、「ツール」と「制作・実行支援」の2つのカテゴリに分類され、弊社は制作・実行支援カテゴリーに選定。カオスマップにTikTokやYouTubeなど世界的な企業また国内大手広告代理店が並ぶなか、弊社は地方企業で唯一掲載され「地域創生×ライブコマース」として注目されました。
詳細はこちら
SNSマーケティング
■ターゲットに魅力を伝える
「商品の魅力は?」「ブランドの強みは?」「ターゲットの特性は?」「他社との比較は?」
様々な視点から分析し、立体的かつ緻密な設計をするのがブランディングの基本です。クリエチームはこの「ブランディング観点」で、ターゲットに最も効果的に届く媒体を選定し、SNSコンテンツを企画・提案します。
■ビジュアル・記事制作
SNS投稿をひとつの広告と同等に捉えます。運用しながらのヒアリングを通してブランドらしさを再構築し、ビジュアルからキャッチコピー長文の原稿まで、エッセンスを丁寧に織り込みます。
ブランドの世界観や語り手のキャラクター設定に合わせたトーン&マナーの設定も可能です。
■ブランド&戦略
現在のSNSは、コメントやダイレクトメールなどを通じてフォロワーとつながるため、商品やブランドの「カスタマーセンター」としての機能すら果たしています。
フォロワーひとりずつを「大切な顧客」と捉えた対応を心がけ、さらに貴社の「広報」・「ブランド戦略室」として、主体的な運用を担います。
最終的には自社で運用が出来るようにサポートします。
中小企業等事業再構築促進補助金を活用して、新たな顧客にリーチするための、
広告販売促進を進めて行きまししょう!
スタッフ紹介
樋口隆史
取締役/起業支援アドバイザー
東京生まれ、札幌育ち。
大学卒業後、アパレルOEMの営業として12年・その後中国にて貿易会社の総経理も経験し、アパレル企画会社・中国にてアパレル検品会社を設立。
その後、起業サポートもする中で、弊社代表出口と出会い、㈱クリエに参画。クリエでは、3社の会社立ち上げ経験から、 財務面をサポート。補助金活用も含めたファイナンスを専門とし、特に女性経営者などへ向けた新しい働き方改革のアドバイザーを行なっている。
顧問
川村 健一
広島県出身。
京都大学工学部卒業。フジタ入社。
フジタリサーチ社長を経て、広島経済大学・教授、広島県地域イノベーション戦略会議コーディネーター、安芸高田市行政改革談話委員等を務めた。現在は、NPO法人サスティナブルコミュニティ研究所の所長。代表出口の大学時代の恩師であり、カンボジアでの教育サポートプログラムなどを共同で実施。大学卒業後も、変わらずサポートをしてくれている。